1: rain ★ 2016/11/02(水) 17:42:47.42 ID:CAP_USER9
ブロックにちょこんと座る猫のオブジェ=大阪府高石市

にらめっこする猫とカメのオブジェ=大阪府高石市の鴨公園

大阪府高石市役所そばの鴨公園(同市西取石)に本物そっくりの猫のオブジェがある。
ほかの動物をかたどったオブジェも設置されているが、猫だけはリアルそのもので、今にも動き出しそうだ。
道行く近所の人たちは見慣れているが、最初は驚いたという。公園を管理する市はこれまで特にアピールしてこなかったが、担当者は「何らかのPRも考えたい」と話す。
動物のオブジェがある一帯は、「水と緑の散歩道」として市が平成9年度に整備した。
当時のパンフレットによると、水深約10センチの水路を120メートルにわたって通し、その周りを動物たちのオブジェが囲んでいる。
アライグマやカワウソ、ウサギなどが配置されているが、塗装がはがれたこともあって、すぐにつくりものと分かってしまう。
しかし、猫をかたどった2体のオブジェは違う。
1体は水路のそばで、小さなカメのオブジェと、にらめっこをしている様子をかたどったもので、ユーモラスな場面が生き生きと表現されている。
もう1体はブロックの上にちょこんと座った姿で、遠目からは本当の猫がいるように見える。2体は高さ約30センチと約25センチで、大きさは本当の猫と同じだ。
公園を通りかかった近くの主婦、岡智美さん(38)は「初めて見たときはびっくりした。今でもしばらくこのあたりを通っていないと、本当の猫と勘違いすることがある」と打ち明ける。
毎日散歩で公園を通るという近くの70代の無職男性も「最初見たときは生きていると思った。よくできている」と感心した。
公園を担当する市土木公園課によると、動物のオブジェは屋外美術会社が制作。
つくられた当時は毛並みなども表現され、市民からは「リアルすぎて気持ち悪い」という声もあったというが、塗装がはげ落ち、猫などのほかは、本物らしさは薄れている。
同課の井上光樹主事は「私も初めて見たとき本当の猫と思い、市民からもリアルだという話は聞いていた。
公園に猫のオブジェがあること自体珍しい」と話す。石川輝之土木部長は「全体として、だいぶ塗装がはげているので、補修を検討するとともに何らかのPRも考えたい」とし、
「一帯は散策路になっており、ウオーキングの人が増えてくれれば」と期待する。
http://www.sankei.com/west/news/161102/wst1611020028-n1.html
2016.11.2 09:27

にらめっこする猫とカメのオブジェ=大阪府高石市の鴨公園

大阪府高石市役所そばの鴨公園(同市西取石)に本物そっくりの猫のオブジェがある。
ほかの動物をかたどったオブジェも設置されているが、猫だけはリアルそのもので、今にも動き出しそうだ。
道行く近所の人たちは見慣れているが、最初は驚いたという。公園を管理する市はこれまで特にアピールしてこなかったが、担当者は「何らかのPRも考えたい」と話す。
動物のオブジェがある一帯は、「水と緑の散歩道」として市が平成9年度に整備した。
当時のパンフレットによると、水深約10センチの水路を120メートルにわたって通し、その周りを動物たちのオブジェが囲んでいる。
アライグマやカワウソ、ウサギなどが配置されているが、塗装がはがれたこともあって、すぐにつくりものと分かってしまう。
しかし、猫をかたどった2体のオブジェは違う。
1体は水路のそばで、小さなカメのオブジェと、にらめっこをしている様子をかたどったもので、ユーモラスな場面が生き生きと表現されている。
もう1体はブロックの上にちょこんと座った姿で、遠目からは本当の猫がいるように見える。2体は高さ約30センチと約25センチで、大きさは本当の猫と同じだ。
公園を通りかかった近くの主婦、岡智美さん(38)は「初めて見たときはびっくりした。今でもしばらくこのあたりを通っていないと、本当の猫と勘違いすることがある」と打ち明ける。
毎日散歩で公園を通るという近くの70代の無職男性も「最初見たときは生きていると思った。よくできている」と感心した。
公園を担当する市土木公園課によると、動物のオブジェは屋外美術会社が制作。
つくられた当時は毛並みなども表現され、市民からは「リアルすぎて気持ち悪い」という声もあったというが、塗装がはげ落ち、猫などのほかは、本物らしさは薄れている。
同課の井上光樹主事は「私も初めて見たとき本当の猫と思い、市民からもリアルだという話は聞いていた。
公園に猫のオブジェがあること自体珍しい」と話す。石川輝之土木部長は「全体として、だいぶ塗装がはげているので、補修を検討するとともに何らかのPRも考えたい」とし、
「一帯は散策路になっており、ウオーキングの人が増えてくれれば」と期待する。
http://www.sankei.com/west/news/161102/wst1611020028-n1.html
2016.11.2 09:27
【本当の猫か!リアルすぎるオブジェにびっくり…大阪・高石市がPR検討へ】の続きを読む